-
かに文半酒器 釉裏紅、面取
¥22,000
面取をほどこしたフォルムが特長の徳利です。 徳利1本と 酒盃2ケのセットです。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかいうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので、 丸くろくろをひいた物とは違った風合いがあります。 手に馴染みやすく色もきれいな徳利なので、 お酒をいただくのが楽しみになります。 酒盃は白磁で乱面取をほどこしています。手に馴染む器です。 <サイズ> 徳利 胴径 8.5cm 口径 3.5cm 高さ 7.5㎝ 酒盃 径 5.7cm 高さ 5.7cm <徳利の容量> 約 250ml(約 1.4合) ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください。
-
椿文半酒器 釉裏紅、面取
¥22,000
面取をほどこしたフォルムが特長の徳利です。 徳利1本と 酒盃2ケのセットです。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかいうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので、丸くろくろをひいた物とは 違った風合いがあります。 嬉野の山で時折目にする、藪椿の鮮烈な赤を 釉裏紅で表現した一作です。 手に馴染みやすく色もきれいな徳利なので、お酒をいただくのが 楽しみになります。 酒盃は白磁で乱面取をほどこしています。手に馴染む器です。 <サイズ> 徳利 胴径 8.5cm 口径 3.5cm 高さ 7.5㎝ 酒盃 径 5.7cm 高さ 5.7cm <徳利の容量> 約 250ml(約 1.4合) ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください。
-
椿文平鉢 釉裏紅 八方
¥6,600
八方の形に仕上げた平鉢です。 嬉野の山で時折目にする藪椿の鮮烈な赤を 釉裏紅で表現した一作です。 5寸皿よりもやや小ぶりですが、 お刺身や煮物といった主役を盛り付けたり、 サラダや果物の盛り付けにも重宝します。 〈サイズ〉 径 15㎝ 高さ 3.5cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
魚文平鉢 釉裏紅 八方
¥6,600
八方の形に仕上げた平鉢です。 釉裏紅で描かれた魚と、波文様のコントラストが特徴の器です 5寸皿よりもやや小ぶりですが、 お刺身や煮物といった主役を盛り付けたり、 サラダや果物の盛り付けにも重宝します。 〈サイズ〉 径 15㎝ 高さ 3.5cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
椿文丸平鉢 釉裏紅
¥6,600
白磁に一輪の椿が鮮やかな丸平鉢です。 嬉野の山中で時折目にする藪椿の鮮烈な赤を 釉裏紅で描きました。 煮物や和え物をのせたり、お料理の取り鉢したりと 使いやすい形です。 サラダや果物の盛り付けにも重宝します。 〈サイズ〉 径 15㎝ 高さ 4.8cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください。
-
花小紋豆皿 釉裏紅、呉須
¥2,750
縁取のしてある豆小皿です。 釉裏紅の紅色と呉須で小紋柄を描いています 深さのある豆皿なので、いろいろな使い方ができます。 〈サイズ〉 径 8㎝ 高さ 3.2㎝ ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください。
-
どくだみ文豆小皿 釉裏紅
¥2,750
縁取りのある豆皿です。 庭の片隅でみかけるドクダミですが、よく見ると 白く可憐な花と対照的にしっかりとした葉の コントラストがとても印象に残ります。 それを白いマットの絵具と釉裏紅で表現しました。 深さのある豆皿なので、いろいろな使い方ができます。 〈サイズ〉 径 8㎝ 高さ 3.2㎝ ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください。
-
花小紋コーヒー碗皿 釉裏紅
¥12,100
SOLD OUT
ぽってりとしたコーヒー碗とソーサーのセットです。 釉裏紅の紅色と呉須の藍色で小紋柄のような文様を描いています。 一般的なコーヒー碗よりやや大きめで、 毎日のコーヒータイムにぴったりです。 〈サイズ〉 碗 径 8.5cm 高さ 7.5cm 皿 径 16.3cm 高さ 2.5cm 〈容量〉 八分目で 約160ml ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
四つ花文コーヒー碗皿 釉裏紅
¥12,100
SOLD OUT
ぽってりとした形のコーヒー碗とソーサーのセットです。 デザインした文様をならべることにより、 花が可憐に楽しく咲く様子を釉裏紅で描いています。 釉裏紅の色合いの変化が楽しめる一作です。 一般的コーヒー碗よりやや大きめで 毎日のコーヒータイムにぴったりです。 〈サイズ〉 コーヒー碗 径 8.5㎝ 高さ 7.5㎝ ソーサー 径 16.3.㎝ 高さ 2.5㎝ 〈容量〉 八分目で 約160ml ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
あじさい文コーヒー碗皿 白マット釉
¥12,100
優しい雰囲気のコーヒー碗皿です。 雨で湿った空気の中、工房の裏庭で咲く ガクアジサイを白マットと銅呉須で描きました。 やや大きめのカップ&ソーサーです。 毎日のコーヒータイムが楽しみになります。 〈サイズ〉 コーヒー碗 径 8.7cm 高さ 7.5cm ソーサー 径 16cm 高さ 2cm <容量> 八分目 で 約160ml ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください。
-
野ぶどう文マグカップ 釉裏紅 面取
¥8,800
SOLD OUT
面取りをほどこしたフォルムが特徴のマグカップです。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかいうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので 丸くろくろをひいた物とは違った風合いがあります。 山や野原で目にする野ぶどう。 蔓や葉の形、小さいけれどもきれいな青や紫の実が特徴的で 美しいのでそれを描きました。 朝食時やランチタイム、ティータイムなど 毎日活躍してくれるマグカップです。 〈サイズ〉 径 8㎝ 高さ 9.5㎝ 〈容量〉 八分目で 約160ml ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
あじさい文マグカップ 白マット釉 面取
¥8,800
面取をほどこしたマグカップです。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかなうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので(このマグカップは7面) 丸くろくろをひいた物とは違った風合いがあります。 雨で湿った空気の中、工房の裏庭で花を咲かせるガクアジサイを 白マットと銅呉須で描きました。 カフェラテやコーヒーをはじめ、ミルクなどがたっぷりと 入ります。毎日使いたくなるマグカップです。 〈サイズ〉 口径 8.5㎝ 高さ 9,5㎝ 〈容量〉 八分目で 約160ml ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
椿文フリーカップ 釉裏紅
¥6,600
持ちやすい形のフリーカップです。 嬉野の山中で時々出会う藪椿の鮮烈な赤を 釉裏紅で表現した器です。 アイスコーヒーでも温かいお茶でも、どちらも 美味しくいただけるカップです。 〈サイズ〉 径 8.5cm 高さ 11cm 〈容量〉 八分目で 約150ml ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
染め花文フリーカップ その1 釉裏紅
¥6,600
SOLD OUT
持ちやすい形のフリーカップです。 和紙染めの様な花模様が可愛らしい器です。 アイスコーヒーでも温かいお茶でも、どちらも 美味しくいただけそうです。 〈サイズ〉 径 8.5cm 高さ 11cm 〈容量〉 八分目で 約150ml ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
染め花文フリーカップ その2 釉裏紅
¥6,600
SOLD OUT
持ちやすい形のフリーカップです。 和紙染めの様な花模様が春にふさわしい器です。 アイスコーヒーでも温かいお茶でも、どちらも 美味しくいただけそうです。 〈サイズ〉 径 8.5cm 高さ 11cm 〈容量〉 八分目で 約150ml ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
椿文飯碗(大) 釉裏紅
¥7,700
赤の椿が鮮やかご飯茶碗です。 嬉野の山野で目にする藪椿の様子をデザイン化して 釉裏紅で描きました。 やや浅型のご飯茶碗が手に馴染みやすいので ご飯を美味しくいただけそうです。 〈サイズ〉 径 12.2㎝ 高さ 6.2㎝ ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 実店舗での販売もしておりますので、 在庫がなくなる場合がございます。 予めご了承ください。
-
どくだみ文湯呑(大) 釉裏紅 丸面取
¥5,500
面取りをほどこしたフォルムが特長の湯吞です。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかなうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので (この湯吞は7面)、丸くろくろをひいた物とは 違った風合いがあります。 庭の片隅でみかけるドクダミですが、よく見ると 白く可憐な花と対照的にしっかりとした葉の コントラストがとても印象に残ります。 それを白いマットの絵具と釉裏紅で表現しました。 口あたりも優しく、手にもよく馴染む湯吞ですので 毎日のお茶がおいしくいただけます。 〈サイズ〉 径 7.2cm 高さ 7.5cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください
-
どくだみ文湯呑(小) 釉裏紅 丸面取
¥5,500
面取りをほどこしたフォルムが特長の湯吞です。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかなうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので (この湯吞は7面)、丸くろくろをひいた物とは 違った風合いがあります。 庭の片隅でみかけるドクダミですが、よく見ると 白く可憐な花と対照的にしっかりとした葉の コントラストがとても印象に残ります。 それを白いマットの絵具と釉裏紅で表現しました。 口あたりも優しく、手にもよく馴染む湯吞ですので 毎日のお茶がおいしくいただけます。 〈サイズ〉 径 6.8cm 高さ 7cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください
-
野ぶどう文湯呑(大) 釉裏紅 丸面取
¥5,500
SOLD OUT
面取りをほどこしたフォルムが特長の湯吞です。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかなうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので (この湯吞は7面)、丸くろくろをひいた物とは 違った風合いがあります。 山や野原で目にする野ぶどう。 蔓や葉の形、小さいけれどもきれいな青や紫の実が特徴的で 美しいのでそれを描きました。 口あたりも優しく、手にもよく馴染む湯吞ですので 毎日のお茶がおいしくいただけます。 〈サイズ〉 径 7.2cm 高さ 7.5cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください
-
野ぶどう文湯呑(小) 釉裏紅 丸面取
¥5,500
面取りをほどこしたフォルムが特長の湯吞です。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかなうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので (この湯吞は7面)、丸くろくろをひいた物とは 違った風合いがあります。 山や野原で目にする野ぶどう。 蔓や葉の形、小さいけれどもきれいな青や紫の実が特徴的で 美しいのでそれを描きました。 口あたりも優しく、手にもよく馴染む湯吞ですので 毎日のお茶がおいしくいただけます。 〈サイズ〉 径 6.8cm 高さ 7cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください
-
あじさい文湯呑(大) 白マット釉 丸面取
¥5,500
面取りをほどこしたフォルムが特長の湯吞です。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかなうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので (この湯吞は7面)、丸くろくろをひいた物とは 違った風合いがあります。 雨で湿った空気の中、工房の裏庭で咲く ガクアジサイを白マットと銅呉須で描きました。 口あたりも優しく、手にもよく馴染む湯吞ですので 毎日のお茶がおいしくいただけます。 〈サイズ〉 径 7cm 高さ 7.5cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください
-
あじさい文湯呑(小) 白マット釉 丸面取
¥5,500
面取りをほどこしたフォルムが特長の湯吞です。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかなうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので (この湯吞は7面)、丸くろくろをひいた物とは 違った風合いがあります。 雨で湿った空気の中、工房の裏庭で咲く ガクアジサイを白マットと銅呉須で描きました。 口あたりも優しく、手にもよく馴染む湯吞ですので 毎日のお茶がおいしくいただけます。 〈サイズ〉 径 6.8cm 高さ 7cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください
-
椿文文湯呑(大) 釉裏紅 丸面取
¥5,500
面取りをほどこしたフォルムが特長の湯吞です。 面取とは、厚めにろくろを引いて柔らかなうちに 糸で側面を切り落とす手法です。 側面にいくつか平らな面があらわれますので (この湯吞は7面)、丸くろくろをひいた物とは 違った風合いがあります。 嬉野の山野で目にする藪椿の様子をデザイン化して 描いています。 口あたりも優しく、手にもよく馴染む湯吞ですので 毎日のお茶がおいしくいただけます。 〈サイズ〉 径 7.2cm 高さ 7.5cm ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください
-
四つ花文文はしおき (2個入りセット) 釉裏紅
¥2,200
丸い形がかわいらしい箸置きです。 2個で1セットです。 デザイン化した文様をリズムよくならべ、 花が可憐に咲く様子を釉裏紅で描いています。 箸が転がらないように、丸の一部を柔らかく削り取って 形作っています。 箸置きとしてはもちろん、スプーン置きにも使えます。 〈サイズ〉 径 5.5㎝ 高さ 1.8㎝ ※1点1点手作りのため、サイズや形状、色、質感に 個体差があります。また、釉裏紅の発色の特性上、 画像が実際の色合いと多少異なることがございます。 予めご了承ください。